出願番号 |
特願2013-270875 |
出願日 |
2008/12/25 |
出願人 |
株式会社ユピテル |
公開番号 |
特開2014-062922 |
公開日 |
2014/4/10 |
登録番号 |
特許第5904341号 |
特許権者 |
株式会社ユピテル |
発明の名称 |
電子機器及びプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
交通監視ポイント検出装置及びプログラム |
目的 |
周囲に存在する交通監視ポイントを検出し、それに関する適切・有益な情報を報知することで、安全運転に寄与することのできる交通監視ポイント検出装置を提供する。 |
効果 |
交通監視ポイントが非常設の場合、頻度情報を関連づけて記憶しているので、周囲に存在する交通監視ポイントを検出した場合に、頻度情報に基づいて、その交通監視ポイントに関する適切・有益な情報を報知することで、安全運転に寄与することができる。 |
技術概要
 |
複数の交通監視ポイントについて、各交通監視ポイントの監視の種類と位置情報を記憶し、前記複数の交通監視ポイントの一部の交通監視ポイントに対して個々の前記交通監視ポイント固有の情報を記憶し、前記交通監視ポイント固有の情報とは相違した監視の種類に合わせた注意を促すための警報情報を記憶し、自車の現在位置情報と、前記交通監視ポイントの位置情報とに基づき、警報対象の交通監視ポイントを抽出し、抽出した交通監視ポイントについての前記交通監視ポイント固有の情報が記憶されている場合にその交通監視ポイントについての前記交通監視ポイント固有の情報を出力する機能と、抽出した交通監視ポイントについての前記監視の種類に対応した警報情報を出力する機能。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|