出願番号 |
特願2015-239674 |
出願日 |
2015/12/8 |
出願人 |
国立大学法人 筑波大学 |
公開番号 |
特開2016-109698 |
公開日 |
2016/6/20 |
登録番号 |
特許第6754518号 |
特許権者 |
国立大学法人 筑波大学 |
発明の名称 |
位置推定システム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
位置推定システム |
目的 |
より高精度に位置を推定することができる位置推定システムを提供する。 |
効果 |
位置推定システムによる位置推定手法は安定して高精度な位置推定が可能であり、GPSと併用して自律的な機体間の距離の短い編隊飛行を行うことができる。さらに、GPSの使えない建物内や瓦礫の中などの狭い場所でも要救助者の探索を含めた情報収集が体系的に実現できる。災害時の初期情報収集が迅速に行えるため、被害の抑制や人命救助に大きく貢献できる。また、自律制御の際の着陸誘導や、通過ポイントの誘導など様々な面で使用可能であると考えられる。 |
技術概要
 |
光を発する発光部と、互いに独立した方向を指向する複数の受光素子と、前記複数の受光素子により受光された光の強さを示す情報に基づいて、前記発光部の存在する可能性がある幾何領域を前記複数の受光素子のそれぞれに対応させて設定し、前記設定した幾何領域の交わり位置を前記発光部の位置と推定する位置推定部とを備える位置推定システムである。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|