水溶性放射性物質の除去・濃縮装置および水溶性放射性物質の除去・濃縮方法

開放特許情報番号
L2016002011
開放特許情報登録日
2016/12/23
最新更新日
2016/12/23

基本情報

出願番号 特願2014-259441
出願日 2014/12/22
出願人 国立大学法人 筑波大学
公開番号 特開2016-118508
公開日 2016/6/30
発明の名称 水溶性放射性物質の除去・濃縮装置および水溶性放射性物質の除去・濃縮方法
技術分野 情報・通信
機能 洗浄・除去
適用製品 水溶性放射性物質の除去・濃縮装置および水溶性放射性物質の除去・濃縮方法
目的 水溶性放射性物質を含む水溶液の濃縮が可能であり、かつ、素子の再利用が可能な水溶性放射性物質の除去・濃縮装置および水溶性放射性物質の除去・濃縮方法を提供する。
効果 水溶性放射性物質を含む水溶液の濃縮が可能であり、かつ、素子の再利用が可能な水溶性放射性物質の除去・濃縮装置および水溶性放射性物質の除去・濃縮方法を提供することができる。
技術概要
水溶性放射性物質の除去・濃縮装置10は、水溶性放射性物質のイオンを含む水溶液または水溶性放射性物質のイオンを含まない水に浸漬される正極20および負極30と、正極20と負極30の間に直流電流を供給する電流供給手段40と、を備え、正極20は、化学式Na↓xM[Fe(CN)↓6]↓y(式中、Mは、Fe、Co、Ni、MnまたはCdを表わす。xは、0〜2を表わす。yは、0〜1を表わす。)で表わされるプルシャンブルー類似体を含み、電流供給手段40は、正極20と負極30の間を流れる直流電流の方向を切り替え可能である。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT