出願番号 |
特願2005-507668 |
出願日 |
2004/1/8 |
出願人 |
株式会社フジクラ |
公開番号 |
WO2004/063431 |
公開日 |
2004/7/29 |
登録番号 |
特許第4145923号 |
特許権者 |
株式会社フジクラ |
発明の名称 |
酸化チタン粒子およびその製造方法、製造装置ならびにこの酸化チタンを用いた処理方法 |
技術分野 |
無機材料、食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
酸化チタン粒子とその製造方法、製造装置ならびに処理方法 |
目的 |
光触媒として高い光触媒活性が期待できるような比表面積が大きく、結晶性が高くて内部欠陥が少ない酸化チタン粒子およびその製造方法と製造装置を得る。 |
効果 |
励起された電子、ホールの再結合の割合が減少し、また分解対象物質の吸着面積が大きくなるため、極めて高い光触媒活性を有するものとなる。また、酸化チタン粒子を基材に担持する際に受ける加熱処理によって光触媒活性が低下することもない。
また、本発明の酸化チタン粒子の製造方法および製造装置は、上述の箱型形状の多面体からなる酸化チタン粒子を効率よく製造することができる。
有害物質の分解効率が高いものとなる。また、脱臭効果、殺菌効果も高いものとなる。 |
技術概要
 |
粒径が1nm〜90nmで、1以上の単結晶10面体からなる光触媒活性を有する酸化チタン粒子。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|