出願番号 |
特願2008-207561 |
出願日 |
2008/8/12 |
出願人 |
青山 益敏 |
公開番号 |
特開2010-042747 |
公開日 |
2010/2/25 |
登録番号 |
特許第4268215号 |
特許権者 |
青山 益敏 |
発明の名称 |
走行安定二輪車 |
技術分野 |
輸送、機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
二輪車 |
目的 |
二輪車の軽快性を損なうことなく、転倒防止機能を高めた、前後に幼児2人を乗せた3人乗りにも供する安全性の高い走行安定二輪車を提供する。 |
効果 |
従来の二輪車の形態を損なうことなく、転倒防止機能を向上することができる。トレーリングアームのアームカラー部(支軸部)に加わる曲げモーメントに対して充分な強度・剛性を有する。
また直進(直立)走行時に、補助輪が浮上り接地しないようにすれば、走行抵抗が減少するという効果が得られる。走行抵抗が減少するという効果が得られる。荷重―タワミ特性が線形、非線形のいずれにも対応可能で、減衰機能付きの簡単、小型のストラットが得られるという効果がある。 |
技術概要
 |
後輪部に左右独立のトレーリングアームとストラットを備えたトレーリングアーム式懸架装置に補助輪を設けた二輪車において、該トレーリングアームを回動自在に支持するための支軸がチエンステイの下部であり、側面視で後輪タイヤの外径線の外、かつ前側に設けられ、該トレーリングアームが略水平に配置され、 前記ストラットの上部が、前記チエンステイまたは、チエンステイ及び後フォークに取付けされ、下部が前記トレーリングアームに取付けされていることを特徴とする走行安定二輪車。 |
実施実績 |
【試作】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|