新規化合物及びこれを有効成分とする抗ウイルス剤
- 開放特許情報番号
- L2016001325
- 開放特許情報登録日
- 2016/8/15
- 最新更新日
- 2016/8/15
基本情報
出願番号 | 特願2014-264513 |
---|---|
出願日 | 2014/12/26 |
出願人 | 国立大学法人 千葉大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2016/7/11 |
発明の名称 | 新規化合物及びこれを有効成分とする抗ウイルス剤 |
技術分野 | 有機材料、食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造、検査・検出 |
適用製品 | 抗ウイルス剤 |
目的 | 抗RSウイルス剤として利用することができる化合物を提供する。 |
効果 | ウイルス特にRSウイルスによる感染症、特に下気道における感染症(例えば、細気管支炎、肺炎など)の予防若しくは治療剤、又はこれらをヒト又は動物に投与することからなるRSウイルスによる感染症、特に下気道における感染症(例えば、細気管支炎、肺炎など)の予防若しくは治療方法が提供される。 |
技術概要![]() |
式(1)で表される化合物、その異性体及び製薬上許容される塩等。
[R1は水素、アルキル基等;R2はアルキル基等] |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|