出願番号 |
特願2014-182856 |
出願日 |
2014/9/9 |
出願人 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
公開番号 |
特開2016-057137 |
公開日 |
2016/4/21 |
登録番号 |
特許第6406695号 |
特許権者 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
発明の名称 |
ガラス固化体中の異物の検出方法 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
検査・検出 |
適用製品 |
ガラス固化体中の異物の検出方法 |
目的 |
簡単で迅速なガラス固化体中の異物の検出方法を提供する。 |
効果 |
簡単で迅速な異物検出を可能にする。
ガラス固化体中のガラス溶融炉天井レンガ成分、ガラス溶融炉接液部レンガ成分、YP等の異物を実用的な精度で簡単、迅速に検出し、溶融炉運転管理及びガラス固化体品質管理に寄与する。 |
技術概要
 |
YAG−5ωレーザが光源として用いられるレーザアブレーション法誘導結合プラズマ発光分光分析法(LA法ICP−AES)によるガラス固化体中の異物の検出方法が、当該レーザ光の線状照射により、(a)異物に特有な元素の局所的なICP発光強度又はICP発光強度の変化、若しくは(b)異物に特有な酸化物の局所的な濃度又は濃度変化が測定され、ガラス固化体中に混入又は偏在する異物が検出される工程を含む。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|