出願番号 |
特願2008-019237 |
出願日 |
2008/1/30 |
出願人 |
株式会社ユピテル |
公開番号 |
特開2009-179152 |
公開日 |
2009/8/13 |
登録番号 |
特許第5414017号 |
特許権者 |
株式会社ユピテル |
発明の名称 |
車載機器用支持構造 |
技術分野 |
輸送 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
車載機器用支持構造に関するもの |
目的 |
ボールジョイントを用いた支持構造を採りつつ、車室内の適宜の位置への設置が容易となる車載機器用支持構造を提供すること。
複数のケースに分割され、両者を接続ケーブルで接続するような車載機器に対する適切な支持構造を提供すること。 |
効果 |
ボールジョイントを用いた支持構造を採りつつ、サンバイザー等の車室内の適宜の位置への設置が容易となる。
複数のケースに分割され、両者を接続ケーブルで接続するような車載機器に対する適切な支持構造を構築できる。 |
技術概要
 |
車載機器の底面に取り付け可能な第1ブラケットと、その第1ブラケットの表面に設けたボール部を保持可能な細長な支持部材と、その支持部材に連結され、車両のサンバイザーに装着可能なサンバイザー用ステーと、を備える。そして、前記支持部材は、細長な略帯板状の基部の一端に環状の取付枠を一体的に形成すると共に、その取付枠内に前記ボール部と符合する凹部を有するボール受け部を取り付けてなり、前記凹部と前記ボール部とでボールジョイントが構成されるようにした。このようにすることで、ボールジョイントを用いた支持構造を採りつつ、車載機器をサンバイザーに吊り下げ支持することができる。ボールジョイントを用いているので、車載機器を任意の角度・姿勢で保持可能となる。ダッシュボードに取り付ける台座の上面に球面状の凹部(ボール部に符合する寸法形状)を設けることで、その凹部内に車載機器を取り付けた第1ブラケットのボール部を装着すると、ダッシュボード用の支持構造となる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|