テラヘルツ光発生装置及びテラヘルツ分光装置

開放特許情報番号
L2016001131
開放特許情報登録日
2016/6/17
最新更新日
2016/6/17

基本情報

出願番号 特願2014-207663
出願日 2014/10/9
出願人 国立大学法人 千葉大学
公開番号 特開2016-075864
公開日 2016/5/12
発明の名称 テラヘルツ光発生装置及びテラヘルツ分光装置
技術分野 情報・通信
機能 機械・部品の製造
適用製品 テラヘルツ光発生装置及びテラヘルツ分光装置
目的 光学系を大きく崩すことなく、励起波長とテラヘルツ放射周波数を自由に変えることのできるテラヘルツ光発生装置及びこれを用いたテラヘルツ分光装置の提供。
効果 本発明により、光学系を大きく崩すことなく、励起波長とテラヘルツ放射周波数を自由に変えることのできるテラヘルツ光発生装置、さらにはこれを用いたテラヘルツ分光装置を提供することができる。
技術概要
励起パルス光を発生させる励起パルス光源と、
前記励起パルス光を反射させる機能を有するとともに反射角の調整が可能な第一の可動ミラーと、
前記第一の可動ミラーによって反射した前記励起パルス光を回折させる回折格子と、
回折した前記励起パルス光を反射させる機能を有するとともに反射角の調整が可能な第二の可動ミラーと、
前記第二の可動ミラーによって反射した前記励起パルス光に基づきテラヘルツパルス光を発生させる非線形結晶と、を有するテラヘルツ光発生装置。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT