出願番号 |
特願2014-214953 |
出願日 |
2014/10/22 |
出願人 |
学校法人同志社 |
公開番号 |
特開2015-195168 |
公開日 |
2015/11/5 |
登録番号 |
特許第6532049号 |
特許権者 |
学校法人同志社 |
発明の名称 |
固体酸化物形燃料電池用燃料極とその製造方法および前記燃料極を含む固体酸化物形燃料電池 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
材料・素材の製造、加熱・冷却 |
適用製品 |
固体酸化物形燃料電池用燃料極とその製造方法および前記燃料極を含む固体酸化物形燃料電池 |
目的 |
アンモニア燃料を使用した場合でも高い発電性能を発揮し、且つ、発電性能を安定に維持できる燃料極およびその製造方法を提供する。 |
効果 |
低温雰囲気中(900℃以下)で、窒素と水素との化合物(特にアンモニア)ガスを燃料極に供給して、固体酸化物形燃料電池を作動させた場合でも、優れた発電効率を実現することができる。また、イオン導電体の粉末と前記遷移金属をあらかじめ混合して焼成することにより一段階で燃料極を製造する方法とは異なり、焼成時に、イオン導電体と前記遷移金属との反応および前記遷移金属の昇華が生じない。 |
技術概要
 |
固体酸化物形燃料電池を作動させるための燃料極であって、モリブデン、タングステンおよびタンタルからなる群より選択される遷移金属と、ニッケルと、イオン導電体とを含むことを特徴とする。前記燃料極は、イオン導電体の粉末と、ニッケル酸化物の粉末とを混合し、焼成して燃料極中間体を作製した後、前記遷移金属を含む溶液を、前記燃料極中間体に含浸することによって、製造できる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|