平面形広帯域アンテナ
- 開放特許情報番号
- L2016001020
- 開放特許情報登録日
- 2016/6/3
- 最新更新日
- 2023/1/13
基本情報
出願番号 | 特願2014-038227 |
---|---|
出願日 | 2014/2/28 |
出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/9/7 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | 平面形広帯域アンテナ |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 広帯域アンテナ |
目的 | 必要十分な広帯域で整合をとることができ、小形化が可能な広帯域アンテナの提供。 |
効果 | インピーダンス調整手段を設けることで、平面構造の逆L形モノポールアンテナを広帯域化でき、携帯式通信デバイスのような小形装置への搭載に適したものとなる。 |
技術概要![]() |
誘電体基板の一側面に導電性のアンテナ素子を、他側面に地板導体を設けてなる平面形広帯域アンテナであって、
前記地板導体は、少なくとも誘電体基板の一側端より離隔させて導体端縁部を形成することで、前記誘電体基板の一側端と導体端縁部との間に非導電領域を形成し、前記アンテナ素子は、地板導体の導体端縁部に直交するように非導電領域側へ突出する縦部と、該縦部の突出端に連なり地板導体の導体端縁部に平行な方向へ延出する横部と、を有する逆L形となし、電波の送受信に伴う信号の伝送路として機能するアンテナ素子の各部における線路インピーダンスを調整するインピーダンス調整手段を設け、整合周波数帯を広域化するようにしたことを特徴とする平面形広帯域アンテナ。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|