出願番号 |
特願2013-264598 |
出願日 |
2013/12/20 |
出願人 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2015-121896 |
公開日 |
2015/7/2 |
登録番号 |
特許第6403382号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
フレーズペア収集装置、及びそのためのコンピュータプログラム |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
フレーズペア収集装置 |
目的 |
バランスのとれた適切な意思決定を人々が下すために有用な社会シナリオを生成するための基礎となる要素を収集するシステムを提供すること。 |
効果 |
ある因果関係の原因フレーズに含まれる名詞と、結果フレーズに含まれる名詞との間に、ある意味的関係が存在するものとする。すると、同じ意味的関係を持つ別の名詞ペアについても、その因果関係が成立する可能性が高い。したがって、基になった因果関係の原因フレーズの名詞と、結果フレーズの名詞とを、同じ意味的関係を持つ名詞ペアで置換することにより新たな因果関係仮説を生成できる。 |
技術概要
 |
フレーズペア収集装置は、名詞と述語テンプレートとの組合せを含むフレーズ対からなるシードペアを記憶する因果関係シードペアDB410と、単語間の意味的関係パターンを記憶する意味的関係パターンDB400と、意味的関係パターンのいずれかと関係付けられた単語対を記憶する単語対DB402と、因果関係シードペアDB410に記憶された各シードペア内の名詞対が、意味的関係パターンのいずれにマッチするかを判定する意味的関係パターンマッチング部470と、単語対DB402に記憶された単語対のうち、名詞対とマッチすると判定された意味的関係パターンに関係付けられた単語対の各々を用いてシードペアの当該名詞対を置換することで新たな仮説を生成する単語対置換部472とを含む。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|