出願番号 |
特願2013-070844 |
出願日 |
2008/3/13 |
出願人 |
株式会社ユピテル |
公開番号 |
特開2013-177125 |
公開日 |
2013/9/9 |
登録番号 |
特許第5651897号 |
特許権者 |
株式会社ユピテル |
発明の名称 |
車載装置の固定具 |
技術分野 |
輸送、機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
車載装置の固定具 |
目的 |
固定具の高さを全体的に低く抑えつつ、強い吸着力を発揮することができる車載装置の固定具を提供すること。曲面形成のダッシュボードの表面であっても良好にフィットでき、車両の振動や温度変化など過酷な条件下でも吸着力を安定に得ることができ、固定を強固に行えるとともに、貼り直しも容易であり、はがした後の表面の汚損がない車載装置の固定具を提供すること。 |
効果 |
吸盤を複数(好ましくは多数)配列したため、固定具の高さを全体的に低く抑えつつ、強い吸着力を発揮することができる。粘着性シートの材質を適切に選定しており、ゲル状のシート材に吸盤を適切に設けているので、曲面形成のダッシュボードの表面へ良好にフィットでき、車両の振動や温度変化など過酷な条件下でも吸着力を安定に得ることができる。その結果、固定が強固に行える。 |
技術概要
 |
板材21の裏面にボールジョイント22を一体に設けてジョイントベース2とし、板材21は車載装置9の底面の取り付け部92に嵌め合わせる。基台1の上面にはボールジョイントの受け座を設け、連係したジョイントベース側(車載装置)を姿勢の変更が自在に支持し、基台1の底面に粘着性シート3を取り付ける。粘着性シート3は柔軟性が高いゲル状のシート材とし、吸盤31を複数形成する。吸盤31は、なめらかな曲面形状のくぼみ32と環状の隆起部33からなるものとし、これらは隣り合う間隔を最小限に狭く設定するが、隣との間に谷間部分を設定して互いが干渉しない配列にする。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|