出願番号 |
特願2012-274612 |
出願日 |
2008/4/28 |
出願人 |
株式会社ユピテル |
公開番号 |
特開2013-093037 |
公開日 |
2013/5/16 |
登録番号 |
特許第5467419号 |
特許権者 |
株式会社ユピテル |
発明の名称 |
電子機器及びプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 |
目標物検出装置及びプログラム |
目的 |
新規な目標物であっても、最初の一回目から位置情報に基づいて警報をすることができるようにしたり、そのための情報を提供したりすることができる目標物検出装置を提供する。 |
効果 |
他の目標物検出装置が収集したポイントについての位置情報を取得し、それに基づいて位置情報による警報ができるので、新規な目標物であっても、最初の一回目から位置情報に基づいて警報をすることができるようになる。 |
技術概要
 |
目標物の位置情報を記憶し、自車の現在位置情報と、前記目標物の位置情報とが設定された位置関係にある場合に、警報を発する電子機器であり、
他の目標物検出装置から送られてきた警報対象を特定するポイントの位置情報を受信し、その受信した位置情報を含むポイントデータをポイントデータ記憶部に登録し、前記自車の現在位置情報と、前記ポイントデータ記憶部に登録されたポイントの位置情報とが設定された位置関係にある場合に、警報を発するようにし、前記ポイントデータには、そのポイントが警報対象としての確からしさを特定する信頼度情報を付加し、
前記受信した位置情報に対応する警報対象を特定するポイントと同じとみなせるポイントについてのポイントデータがすでにポイントデータ記憶部に登録されており、その登録されたポイントデータを最初に登録した目標物検出装置と、今回受信したポイントを最初に登録した目標物検出装置とが異なる場合に、そのポイントデータの信頼度情報を高くするように制御する信頼度更新機能を備えたことを特徴とする電子機器。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|