出願番号 |
特願2011-220377 |
出願日 |
2011/10/4 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2013-081100 |
公開日 |
2013/5/2 |
登録番号 |
特許第5841395号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
イントラ予測装置、符号化装置、及びプログラム |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
検査・検出 |
適用製品 |
イントラ予測装置、符号化装置、及びプログラム |
目的 |
予測対象ブロックに隣接するブロックの予測方向を考慮してMPMを設定することにより、MPMの予測確度を向上させ、予測モード情報の伝送量を低減させることが可能なイントラ予測装置、符号化装置、及びプログラムを提供する。 |
効果 |
予測対象ブロックに隣接するブロックの予測方向を考慮してMPMを設定することにより、MPMの予測確度を向上させ、予測モード情報の伝送量を低減させることができるようになる。 |
技術概要
 |
ブロック単位でイントラ予測を行い、予測対象ブロックについて予測方向を示す予測モードを決定するとともに、該予測対象ブロックの予測モードの予測値を決定するイントラ予測装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|