出願番号 |
特願2008-312304 |
出願日 |
2008/12/8 |
出願人 |
株式会社ユピテル |
公開番号 |
特開2010-132229 |
公開日 |
2010/6/17 |
登録番号 |
特許第5316986号 |
特許権者 |
株式会社ユピテル |
発明の名称 |
車載機器の取り付け具 |
技術分野 |
輸送 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
車載機器の取り付け具 |
目的 |
車載機器の使用を一時的に止める際など車載機器を取り外す必要が生じた際でも元の装着部位を汚損することがなく、車載機器の装着を簡単に行えて安定した保持が行える車載機器の取り付け具を提供すること。 |
効果 |
車載機器の取り付け具では、柔軟性の台座板の上に硬質性の支持板を一体に固定するので、台座板の上側では柔軟な変形を制限でき、これは組み付けた支持ブラケットの座面を拡大でき、保持を安定に行える作用を行う。そして、支持板は薄厚にするので台座板側の柔軟性に悪影響がなく適度に曲げ加工性を示す。
ダッシュボードの曲面形状にフィットでき、摩擦が大きく密着性を有するのでその密着状態を保持でき、当該位置へ固定させることができる。そして、安定した保持が行える。 |
技術概要
 |
柔軟性があり摩擦が大きく密着性を有した台座板1と、硬質性で厚みが薄い支持板2とを備えて、台座板1の上面に支持板2を連係手段により一体に固定する。支持板2には手作業の曲げ加工性を向上させるため略格子状にスリット20を設ける。支持板2の着座領域21に粘着性シート5を貼り付け、その粘着性シート5の上に支持ブラケット4を組み付け、そして支持ブラケット4に車載機器3を組み付ける。台座板1はダッシュボートの所定位置へ設置し、これは接着剤等を用いた貼り付けを行うのではなく、所定位置へ単に置いて適度な力で押し当てて密着させる作業を行う。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|