出願番号 |
特願2013-219060 |
出願日 |
2013/10/22 |
出願人 |
国立大学法人東京海洋大学 |
公開番号 |
特開2015-082549 |
公開日 |
2015/4/27 |
登録番号 |
特許第6324699号 |
特許権者 |
国立大学法人東京海洋大学 |
発明の名称 |
光電極及びその製造方法、並びに該光電極を備えた海洋微生物燃料電池 |
技術分野 |
機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造、材料・素材の製造 |
適用製品 |
特に海洋微生物燃料電池のアノード電極に用いられる光電極 |
目的 |
金属酸化物層が形成された光電極であって、電極性能と防食性(耐久性)により優れた光電極を提供する。 |
効果 |
金属酸化物層の光触媒作用を基板に効率よく伝え、電極性能の優れた光電極を得ることができる。また、防食性能にも優れた光電極を得ることができる。 |
技術概要
 |
基板と、前記基板上に設けられる金属酸化物層(A)と、前記金属酸化物層(A)上に設けられる金属酸化物層(B)とを含む光電極であって、前記金属酸化物層(A)及び前記金属酸化物層(B)が共に光触媒作用を有し、前記金属酸化物層(A)のバンドギャップが前記金属酸化物層(B)のバンドギャップよりも狭い、光電極。 |
実施実績 |
【試作】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|