出願番号 |
特願2008-057645 |
出願日 |
2008/3/7 |
出願人 |
国立医薬品食品衛生研究所長 |
公開番号 |
特開2009-215178 |
公開日 |
2009/9/24 |
登録番号 |
特許第5211322号 |
特許権者 |
国立医薬品食品衛生研究所長 |
発明の名称 |
ピリミジン−5−カルボン酸誘導体の抗肥満剤としての新規用途 |
技術分野 |
食品・バイオ、有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
2−[N−シクロプロピルメチル−N−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸(化合物A)の抗肥満剤としての新規用途 |
目的 |
肥満症の治療に有用な医薬組成物の提供。 |
効果 |
肥満症を効率的に治療することが可能となる。特に、本発明による肥満症の治療は、被験体が摂取する食物(特に高脂肪食)の量を制限する必要がないという有利な効果を有する。 |
技術概要
 |
肥満症の予防または治療に用いるための医薬組成物であって、有効成分として、2−[N−シクロプロピルメチル−N−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸、または医薬上許容されるその塩もしくは溶媒和物を含んでなる、医薬組成物。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|