出願番号 |
特願2013-120311 |
出願日 |
2013/6/7 |
出願人 |
公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
公開番号 |
特開2014-237561 |
公開日 |
2014/12/18 |
登録番号 |
特許第6058474号 |
特許権者 |
公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
発明の名称 |
ジオポリマー硬化体の製造方法 |
技術分野 |
化学・薬品、無機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
ジオポリマー硬化体の製造方法 |
目的 |
シリカ分をシリカヒュームの粉体で後添加する処理を行うことにより、高炉スラグを利用した系においても、可使時間を長くとれるようにすることにより、ジオポリマー硬化体の工業的レベルでの製造を可能とするジオポリマー硬化体の製造方法を提供する。 |
効果 |
今まで、可使時間が短く製造が不可であったが、可使時間を長くとることができ、しかもジオポリマー硬化体を安価に製造することができる。特に、かかるジオポリマー硬化体は、堅牢にして安価であり、鉄道のまくらぎとして用いるのに好適である。
高炉スラグを利用した系においても、可使時間を長くとれるようにすることにより、ジオポリマー硬化体の工業的レベルでの製造を可能とするジオポリマー硬化体の製造方法として利用可能である。 |
技術概要
 |
ジオポリマー硬化体の製造方法において、水酸化ナトリウム1と石炭灰2・高炉スラグ3の粉体を攪拌した後、ケイ素分としてシリカヒューム4の粉体を徐々に溶かす処理をすることにより、凝結時間を稼ぎ、可使時間を確保する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|