出願番号 |
特願2014-220337 |
出願日 |
2014/10/29 |
出願人 |
公立大学法人首都大学東京 |
公開番号 |
特開2015-092480 |
公開日 |
2015/5/14 |
登録番号 |
特許第5881194号 |
特許権者 |
東京都公立大学法人 |
発明の名称 |
リン酸ドープ電解質膜およびその製造方法並びにそれを含む燃料電池 |
技術分野 |
電気・電子、有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
リン酸ドープ電解質膜、その製造方法およびこのリン酸ドープ電解質膜を含む燃料電池 |
目的 |
低温域から高温域の広い温度範囲で、従来のスルホン化ポリイミド電解質膜、リン酸ドープポリイミド電解質膜に比べ高いプロトン伝導性を有し、膜安定性、ガスバリア性にも優れた固体高分子電解質膜の提供。 |
効果 |
従来と比較して低温域でも、高温域でもプロトン輸送が促進され、広い温度域において優れたプロトン伝導性を達成することができた。
また、リン酸のドープ量を制御することで、膜安定性の低下、ガス透過性の問題が改善される。 |
技術概要
 |
スルホン化ポリイミド(但し、式(4)で表される主鎖及び側鎖にスルホン酸基を有するグラフト型ポリイミド樹脂を除く)とスルホン酸基を有しないポリイミダゾールのブレンド電解質膜にリン酸をドープすることにより得られる固体高分子電解質膜。
(Aはスルホン酸基を有するC6〜30の芳香族基;Bはスルホン酸基を有するポリイミド側鎖を有するC6〜30の芳香族基;Cは置換/未置換のC6〜30の芳香族基;m及びnは1以上の整数;rは0または1以上の整数;Yは1以上の整数) |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|