紅藻シアニジウム目のための脂質生産用培地組成物および脂質生産方法
- 開放特許情報番号
- L2015001988
- 開放特許情報登録日
- 2015/12/11
- 最新更新日
- 2018/8/28
基本情報
出願番号 | 特願2014-071081 |
---|---|
出願日 | 2014/3/31 |
出願人 | 学校法人立教学院 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/11/5 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人立教学院 |
発明の名称 | 紅藻シアニジウム目のための脂質生産用培地組成物および脂質生産方法 |
技術分野 | 食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 紅藻シアニジウム目に脂質を大量に生産させるための培地組成物および脂質の大量生産方法 |
目的 | 藻類の増殖を維持しながら、脂質を大量に生産させることのできる培地組成物および脂質の生産方法を提供する。 |
効果 | 増殖の速い紅藻シアニジウム目を用いて、その増殖を阻害することなく、脂質を大量に生産させることができる。また、本発明の培地組成物は、使用時のpHが1〜3と強酸性であり、培養温度を40℃以上という高温とすることもできるため、他生物混入のリスクを低減した開放培養系に効果的に用いることができる。このように、本発明は藻類由来バイオマス燃料の原料となる脂質の効率のよい製造を可能とする。 |
技術概要![]() |
紅藻シアニジウム目に脂質を生産させるための培地組成物であって、以下:
(a)硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム、および炭酸アンモニウムからなる群より選択される1以上のアンモニウム塩; (b)リン酸、その金属塩、またはこれらの組み合わせを含む1以上の無機酸;および (c)塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、および硫酸水素ナトリウムからなる群より選択される1以上のナトリウム塩 の組み合わせを含むよう改変された基礎培養体を含み、ここで培地組成物を培地として使用する際において、培地中の無機酸の濃度が無機酸イオン濃度として0.5μM〜1mMであり、培地のpHが1〜3である、培地組成物。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|