液体有機半導体材料
- 開放特許情報番号
- L2015001985
- 開放特許情報登録日
- 2015/12/10
- 最新更新日
- 2022/8/30
基本情報
出願番号 | 特願2015-001837 |
---|---|
出願日 | 2015/1/7 |
出願人 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/5/28 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 | 液体有機半導体材料 |
技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 電子性伝導を示す有機材料 |
目的 | 少なくとも一つの芳香族共役π―電子系を構造に有する有機物質をTime-of-flight法による電荷輸輸送特性の評価と希釈剤を添加した際の希釈効果の評価から電子伝導性を確認することにより、有機物の液体相における有機半導体としての利用を可能にする方法を提供する。 |
効果 | 作動温度において液体状態を示す有機半導体材料が提供される。本発明の有機半導体材料は、従来より有機半導体材料が利用可能であった分野(例えば、光センサ、有機感光体、有機EL、有機トランジスタ、有機太陽電池、有機半導体メモリ等)に、特に制限なく適用することが可能である。
従来の有機半導体材料の概念にとらわれない材料の選択が可能となり、デバイスに要求される種々の特性に合わせた材料の材料選択の幅を大きく広げることになる。 |
技術概要![]() |
以下の工程を含む、有機物質の特性を測定する方法:
(a)測定すべき有機物質を一対の電極間に配置し (b)前記有機物質に電荷を注入して、該有機物質の液体相における過渡電流をTime−of−flight法により測定し、 (c)前記過渡電流を、電子伝導による電流とイオン伝導による電流に分離し、 (d)前記分離された各電流に対応する電荷量を測定する。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|