出願番号 |
特願2013-239091 |
出願日 |
2013/11/19 |
出願人 |
学校法人千葉工業大学 |
公開番号 |
特開2015-097656 |
公開日 |
2015/5/28 |
登録番号 |
特許第5991782号 |
特許権者 |
学校法人千葉工業大学 |
発明の名称 |
アシスト装置 |
技術分野 |
生活・文化 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
アシスト装置 |
目的 |
従来から、手指の力が弱まった高齢者や手の機能障害者について、把持力を付与・増強・維持させる各種アシスト装置・アシスト箸が提案されている。しかし、大がかりなものや把持力付与に寄与しない構造のものが多く、物を把持し続けるのが困難な人の要望に真に応えることが困難であった。上記課題を解決するため、つまむ際の瞬間的な力だけで把持状態を維持し、かつ、つまんだ物を解放することが可能な、追従体と、ワンウエイクラッチ部と、クラッチ解放部とを備えるアシスト装置を提供する。 |
効果 |
使用者が瞬間的には発揮できる物をつまむ際の把持力を、ワンウエイクラッチ部及び追従体の機能により維持し、かつその把持状態を解放部によって解放することが可能なアシスト装置を提供することが可能となる。 |
技術概要
 |
人の手の閉動作を補助するアシスト装置であって、
前記閉動作に追従させる少なくとも一対の追従体と、前記追従体が手の閉動作につれて閉動作をする際に、手から前記追従体に加えられる力が不十分又は手から前記追従体に加えられる力が開動作方向の力となったとしても前記追従体が開動作をしないように前記少なくとも一対の追従体を閉動作方向にクラッチするワンウエイクラッチ部と、前記ワンウエイクラッチ部のクラッチ動作を解除するクラッチ解放部と、を有するアシスト装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|