シキミ酸取得方法及びシキミ酸製造方法
- 開放特許情報番号
- L2015001933
- 開放特許情報登録日
- 2015/11/25
- 最新更新日
- 2015/11/25
基本情報
出願番号 | 特願2011-052211 |
---|---|
出願日 | 2011/3/9 |
出願人 | 学校法人上智学院 |
公開番号 | |
公開日 | 2012/10/4 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人上智学院 |
発明の名称 | シキミ酸取得方法及びシキミ酸製造方法 |
技術分野 | 有機材料、機械・加工 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | シキミ酸取得方法及びシキミ酸製造方法 |
目的 | シキミ酸の新たな取得手法及びシキミ酸製造方法を提供する。 |
効果 | 開示するシキミ酸取得方法の一つの態様によれば、新たなシキミ酸取得方法及びシキミ酸製造方法を提供可能である。 |
技術概要![]() |
セルロースを溶解可能なイオン液体にイチョウの葉を加えて該イチョウの葉からの抽出を行う抽出工程と、
前記抽出工程により得られた抽出液と、前記イオン液体と相溶してシキミ酸を溶解可能な溶媒とを混合し、該抽出液と該溶媒との混合液から固液分離により不溶物を除去して分離液を回収する固液分離工程と、 前記固液分離工程により回収された前記分離液を強塩基性陰イオン交換樹脂に接触させることで、該分離液に含まれるシキミ酸を該強塩基性陰イオン交換樹脂に吸着させる吸着工程と、 前記吸着工程によりシキミ酸が吸着された前記強塩基性陰イオン交換樹脂を脱イオン水で洗浄することで、該強塩基性陰イオン交換樹脂に残留していた前記イオン液体を除去する洗浄工程と、 前記洗浄工程により洗浄された前記強塩基性陰イオン交換樹脂から前記シキミ酸を取得する取得工程と を含むことを特徴とするシキミ酸取得方法。 |
実施実績 | 【試作】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|