構造体ならびにこれを用いた細菌の捕集および検出方法
- 開放特許情報番号
- L2015001929
- 開放特許情報登録日
- 2015/11/25
- 最新更新日
- 2018/2/26
基本情報
出願番号 | 特願2013-191926 |
---|---|
出願日 | 2013/9/17 |
出願人 | 学校法人上智学院 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/3/30 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人上智学院 |
発明の名称 | 構造体ならびにこれを用いた細菌の捕集および検出方法 |
技術分野 | 情報・通信、食品・バイオ |
機能 | 検査・検出 |
適用製品 | 構造体ならびにこれを用いた細菌の捕集および検出方法 |
目的 | 細菌を簡便で迅速に捕集する技術を提供する。 |
効果 | 細菌を簡便で迅速に捕集する技術を提供することができる。 |
技術概要![]() |
ナノ粒子101と、ナノ粒子上に固定化されている、複数の細菌表面認識部位103と、を含み、細菌表面認識部位103を介して細菌を連結捕集する、構造体100。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|