核酸検出剤及び核酸検出方法
- 開放特許情報番号
- L2015001926
- 開放特許情報登録日
- 2015/11/25
- 最新更新日
- 2018/8/28
基本情報
出願番号 | 特願2014-033360 |
---|---|
出願日 | 2014/2/24 |
出願人 | 学校法人上智学院 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/9/3 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人上智学院 |
発明の名称 | 核酸検出剤及び核酸検出方法 |
技術分野 | 情報・通信、有機材料 |
機能 | 検査・検出 |
適用製品 | 核酸分子を簡便に且つ感度良く検出する技術 |
目的 | 新規核酸検出剤の開発。 |
効果 | 臭化エチジウム法と同程度の核酸検出感度を有するにも関わらず、取り扱いが簡便であり、且つ励起光による核酸損傷の懸念のない、新規核酸検出剤を提供することを可能とする。 |
技術概要![]() |
ホスホニウム側鎖を有する特定構造を有するチオフェン環構成単位から主としてなるポリチオフェン誘導体であって、(i) チオフェン環どうしの全結合数におけるHT結合の割合が90%以上であるポリチオフェン誘導体、又は、(ii) 触媒移動型縮合重合法により合成されてなるポリチオフェン誘導体、を有効成分として含有してなる核酸検出剤、を提供する。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|