出願番号 |
実願2015-004498 |
出願日 |
2015/9/4 |
出願人 |
谷川 忠博 |
登録番号 |
実用第3200987号 |
特許権者 |
谷川 忠博 |
発明の名称 |
調理用具立て |
技術分野 |
生活・文化 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
調理用具立て |
目的 |
包丁はその材質に拘わらず複数収納でき、使用済みの俎板は全体が外部に触れず空中に晒して乾燥を早め、且つ複数枚収納出来、調理時に区別して用いることが出来、また菜箸立て、ロールペーパー掛けなども収納できる調理用具立てを提供する。 |
効果 |
俎板を複数枚吊り下げて置けるので調理の時、食材の種類によって使用面を新しい状態にすることができる。
また、包丁ケースは出し入れしやすいように手前に傾けた。ぺティナイフや複数の包丁を収納する。長くて置き場所に困る菜箸は基台に嵌め込んだアクリルカップに立て掛けられる、このカップは着脱可能で常に清潔に使用できる。このように合理的で衛生的且つシンプルにして省スペースで他の道具類も収納でき、調理の時、手の届く範囲に必要なものがコンパクトに置けて取り出し易いという特徴がある。 |
技術概要
 |
基台(1)上に俎板吊具(5)、ロールペーパー掛け(7)、包丁立て(3),菜箸立て(4)、鋏掛け(6)を配置した調理用具立てであって、前記俎板吊具及びロールペーパー掛けは前記基台に立設した支柱(2)上部に設けた横桁であり、前記包丁立ては前記基台上に斜めに固定されていて、前記菜箸立ては前記支柱と前記包丁立ての間に設置され、前記鋏掛けは前記支柱の中部に設けた横桁であり前記包丁立て裏側に密着したことを特徴とする調理用具立て。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|