情報検索支援装置

開放特許情報番号
L2015001812
開放特許情報登録日
2015/11/5
最新更新日
2015/12/22

基本情報

出願番号 特願2012-002539
出願日 2012/1/10
出願人 国立大学法人 筑波大学
公開番号 特開2013-142990
公開日 2013/7/22
登録番号 特許第5831873号
特許権者 国立大学法人 筑波大学
発明の名称 情報検索支援装置
技術分野 情報・通信
機能 機械・部品の製造、検査・検出
適用製品 情報検索支援装置
目的 概念の広狭の観点から検索結果のウェブページを分類し、概念を階層化することにより、人間の直感に適切な形で大局的に俯瞰することができる、情報検索支援装置を提供する。
効果 概念の広狭の観点から検索結果のウェブページを分類し、概念を階層化することにより、人間の直感に適切な形で大局的に俯瞰可能な、情報検索支援装置を提供できる。
最下位概念の直近のノードが全て端末の画面の周縁側に配置されるので、ノード同士の距離が適切に離れ、画面の利用効率が向上し、ノードの視認性が極めて良くなる。
技術概要
検索サイトから得られる検索結果からURLと検索キーワードを抜粋して、夫々の対応関係から外延と内包よりなる概念を生成する。概念をノードとして、ノード同士の上下関係を導出し、直近の上下関係のみエッジとして描画する対象として残す。その際、最下位概念(内包の要素が全キーワード)のレコードは描画対象から外す。こうすることにより、最下位概念のノードが描画されず、また最下位概念のノードによって直近の上下関係にあるノードが引っ張られない。このため、最下位概念の直近のノードが全て画面の周縁側に配置されるので、ノード同士の距離が適切に離れ、画面の利用効率が向上し、ノードの視認性が極めて良くなる。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT