| 出願番号 |
特願2006-021781 |
| 出願日 |
2006/1/31 |
| 出願人 |
国立大学法人 大分大学、佐伯鉄工業協同組合 |
| 公開番号 |
特開2007-202412 |
| 公開日 |
2007/8/16 |
| 登録番号 |
特許第4362602号 |
| 特許権者 |
国立大学法人 大分大学 |
| 発明の名称 |
海洋ハイブリッド人工魚礁 |
| 技術分野 |
食品・バイオ |
| 機能 |
環境・リサイクル対策 |
| 適用製品 |
海洋ハイブリッド人工魚礁 |
| 目的 |
一基の簡易で高強度の構造体で海洋魚礁としての優れた機能を確実に得られる海洋ハイブリッド人工魚礁を提供する。 |
| 効果 |
繁殖餌を随伴させた湧昇流を塔状構造体上部の平面ポーラスコンクリートパネルにより水平流に変流させるゾーンを海草・海苔等の繁茂礁として且つ安全棲家の稚魚礁として効率的に機能し、この人工魚礁付近に生態系を形成するものであり、魚礁として優れた集魚効果を呈するものである。
また、コンクリートパネルの作業性および精度が飛躍的に向上し、海底構造体への収納も上方より挿入して溶接で固定するだけといった簡易作業での設置が可能である。 |
技術概要
 |
中央部に空洞部を形成しその周囲に、鋼製補強型枠内にポーラスコンクリートを装填したポーラスコンクリートパネルを放射状に竪設した円筒又は多角形筒の海底構造体と、前記海底構造体の上に竪設し海底構造体の空洞部に連通する空洞部を形成した単段又は多段の塔状構造体とからなり、前記塔状構造体の上部にポーラスコンクリートパネルを平面配置したことを特徴とする海洋ハイブリッド人工魚礁。 |
| 実施実績 |
【無】 |
| 許諾実績 |
【無】 |
| 特許権譲渡 |
【可】
|
| 特許権実施許諾 |
【可】
|