出願番号 |
特願2011-247093 |
出願日 |
2011/11/11 |
出願人 |
飯田 芳克 |
公開番号 |
特開2013-051954 |
公開日 |
2013/3/21 |
登録番号 |
特許第5620900号 |
特許権者 |
飯田 芳克 |
発明の名称 |
植物栽培施設内陽圧型熱交換機 |
技術分野 |
食品・バイオ、機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造、環境・リサイクル対策、加熱・冷却 |
適用製品 |
植物栽培施設内陽圧型熱交換機 |
目的 |
従来よりも少ない燃料で栽培施設内を暖めることができ、効率よく温度管理をすることができる植物栽培施設内陽圧型熱交換機を提供する。 |
効果 |
従来よりも少ない燃料で栽培施設内を暖めることができる。
また、冷たい外気の侵入を抑えることができるため、効率よく施設内の温度を一定に保つことができる。更に、従来から使用している暖房機に取り付けることができるため、設置費用に巨額を投じることなく設置できる。 |
技術概要
 |
植物栽培施設内に暖かい空気をシロッコファンで取り入れる植物栽培施設内陽圧型熱交換機であって、
前記植物栽培施設内に設置され、前記植物栽培施設内を暖める燃料燃焼式の暖房機と接続管を介して接続され、前記暖房機からの排気(排熱)を前記植物栽培施設外に排出する排気管を接続した内室と、前記内室を囲み、前記植物栽培施設外から空気を取り入れる吸気口と取り入れた空気を前記内室の表面熱に接触させ暖めた後に、前記植物栽培施設内に吐出する吐出口を備えた箱体と、からなり、
前記暖房機の燃焼で使用される前記植物栽培施設内の空気量と、前記植物栽培施設内に送り込まれる空気量の関係が、常に、前記燃焼で使用される前記植物栽培施設内の空気量<前記植物栽培施設内に送り込まれる空気量の関係式が成り立つよう、前記シロッコファンの駆動を設定したことを特徴とする植物栽培施設内陽圧型熱交換機。 |
実施実績 |
【試作】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|