出願番号 |
特願2011-216237 |
出願日 |
2011/9/30 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2013-077131 |
公開日 |
2013/4/25 |
登録番号 |
特許第5764027号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
距離指標情報推定装置及びそのプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
距離指標情報推定装及びそのプログラム |
目的 |
距離指標情報の客観的な信頼度である評価値を提示できる距離指標情報推定装置及びそのプログラムを提供する。 |
効果 |
トランケーションでエネルギーに上限が設けられるため、評価関数のばらつきが一定範囲に収まって、距離指標情報の精度を向上させることができる。さらに、評価値の精度を向上させ、距離指標情報の客観的な信頼度として評価値を提示することができる。
オクルージョン評価値の精度を向上させ、推定エラーを正確に抑制し判定することができる。
隣接画素間で色が大きく異なる場合、エネルギーの伝搬を制限するため、被写体の輪郭の膨張を抑制でき、被写体の輪郭を鮮鋭化して、精度が高い距離指標情報を生成することができる。 |
技術概要
 |
ステレオ画像間の誤差関数と奥行き方向への距離又は視差である距離指標の連続性を示すスムーズ関数とで規定される確率に関するエネルギーを最小化する手法により、前記ステレオ画像の一方である基準画像の画素ごとの前記距離指標を示す距離指標情報を推定すると共に、前記距離指標情報の信頼度を示す評価値を計算する距離指標情報推定装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|