不随意運動の予防及び/又は治療組成物
- 開放特許情報番号
- L2015001397
- 開放特許情報登録日
- 2015/9/3
- 最新更新日
- 2018/11/21
基本情報
出願番号 | 特願2013-209692 |
---|---|
出願日 | 2013/10/4 |
出願人 | 国立大学法人千葉大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2015/4/20 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人千葉大学 |
発明の名称 | 不随意運動の予防及び/又は治療組成物 |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 | 材料・素材の製造、安全・福祉対策 |
適用製品 | 不随意運動の予防及び/又は治療組成物 |
目的 | 不随意運動の予防及び/又は治療組成物、特にジストニアの予防及び/又は治療組成物を提供する。 |
効果 | 本発明の新規な不随意運動の予防及び/又は治療組成物は、不随意運動、特にジストニアを改善した。 |
技術概要![]() |
ドパミンD2/D3受容体アゴニストであるプラミペキソール塩酸塩水和物を、不随意運動を生じる遅発性ジストニア発症患者に投与することにより、遅発性ジストニアを改善できることを確認して、本発明の不随意運動の予防及び/又は治療組成物(特に、ジストニアの予防及び/又は治療組成物)を完成した。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|