出願番号 |
特願2014-093227 |
出願日 |
2010/9/30 |
出願人 |
学校法人神奈川大学 |
公開番号 |
特開2014-149869 |
公開日 |
2014/8/21 |
登録番号 |
特許第5750815号 |
特許権者 |
学校法人神奈川大学 |
発明の名称 |
漢字複合語分割装置 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
漢字複合語分割装置 |
目的 |
日本語文書に含まれる連続する漢字列で構成された漢字複合語を超高精度で正しく分割することができ、分割した各漢字列の信頼性が実用化することができる程度まで高められた、漢字複合語分割装置を提供する。 |
効果 |
本発明を用いることによって、日本語文書に含まれる漢字複合語を超高精度で正しく分割することができ、かつ分割した単語の信頼性が非常に高くなり、従来よりも、形態素解析、構文解析は勿論のこと、Web検索エンジン、音声認識、文字認識、仮名漢字変換などの精度が向上する。
本発明は、従来よりも、日本語文書に含まれる漢字複合語の分割処理、形態素解析、構文解析の速度が向上するため、従来と異なり、実用化に耐え得るものである。 |
技術概要
 |
漢字列抽出処理手段と、フラグ付与判定処理手段と、基本単語照合処理手段と、第一の照合結果処理手段と、第二の照合結果処理手段と、区切位置確定処理手段とを備え、連続する漢字列で構成された漢字複合語を分割する場合の基となる基本単語と基本単語に該当する品詞を関連付けて記録した日本語辞書を参照して、分割対象の漢字複合語を分割する漢字複合語分割装置により課題を解決した。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|