出願番号 |
特願2013-109061 |
出願日 |
2013/5/23 |
出願人 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2014-229124 |
公開日 |
2014/12/8 |
登録番号 |
特許第6164639号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
ディープ・ニューラルネットワークの学習方法、及びコンピュータプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、検査・検出 |
適用製品 |
ディープ・ニューラルネットワーク |
目的 |
複数カテゴリーに属するデータでDNNを学習する時間を短くできるDNNの学習方法を提供する。 |
効果 |
コンピュータが、第1及び第2の学習ステップを、終了条件が成立するまで交互に実行するステップを含む。
コンピュータが、特定カテゴリーに属する学習データを用いて、かつカテゴリー独立なサブネットワークのパラメータを固定して、特定カテゴリー用のサブネットワークを学習させるステップを含む。 |
技術概要
 |
この方法は、日英の学習データで言語独立なサブネットワーク120、言語依存なサブネットワーク122及び124を学習するステップを含む。このステップは、サブネットワーク120出力層のニューロンと、サブネットワーク122の入力層のニューロンとを接続したDNNを、日本語データで学習する第1のステップと、サブネットワーク122に代えてサブネットワーク124をサブネットワーク120に接続したDNNを形成し、英語データで学習するステップと、これらステップを、学習データが終了するまで交互に実行するステップと、完了後に、第1のサブネットワーク120を他のサブネットワークから分離して、カテゴリー独立なサブネットワークとして記憶媒体に記憶させるステップとを含む。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|