コンテンツ配信方法

開放特許情報番号
L2015000954
開放特許情報登録日
2015/4/29
最新更新日
2015/4/29

基本情報

出願番号 特願2013-176368
出願日 2013/8/28
出願人 学校法人日本大学
公開番号 特開2015-046739
公開日 2015/3/12
発明の名称 コンテンツ配信方法
技術分野 電気・電子、情報・通信
機能 制御・ソフトウェア
適用製品 コンテンツ配信方法
目的 同一のコンテンツを多数の利用者に同時配信することが前提の放送型のコンテンツ配信において、利用者単位での著作権の管理を可能にする。
効果 本発明によれば、利用者ごとに電子透かしの種類の組み合わせが異なる。このため、コンテンツ中のフレームに埋め込まれている電子透かしを組み合わせることで、利用者を特定することができる。したがって、本発明は、同一のコンテンツを多数の利用者に同時配信することが前提の放送型のコンテンツ配信において、利用者単位での著作権の管理を可能にすることができる。
技術概要
複数のフレームからなるコンテンツの少なくとも1つのフレームを複製し、複製された各フレームに異なる電子透かしを埋め込む電子透かし埋め込み手順と、
異なる電子透かしが埋め込まれた各フレームを含むコンテンツを各端末へストリーミング配信する配信手順と、
前記端末から利用者情報を取得し、電子透かしを埋め込んだ各フレームの電子透かしの種類の組み合わせが利用者ごとに異なるように、各フレームの電子透かしの種類の組み合わせを選択して前記端末へ通知する選択パターン通知手順と、
を順に有し、
異なる電子透かしが埋め込まれた共通のフレームのうちの前記通知で通知された1つを選択し、前記コンテンツを再構成した前記端末に、前記コンテンツを再生させるコンテンツ配信方法。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT