出願番号 |
特願2015-020018 |
出願日 |
2015/2/4 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2016-141862 |
公開日 |
2016/8/8 |
登録番号 |
特許第6537130号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
めっき複合材料の製造方法 |
技術分野 |
金属材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
めっき複合材料の製造方法 |
目的 |
隣り合った分散粒子の隙間を、めっきにより確実に充填するめっき複合材料の製造方法の提供。 |
効果 |
めっきマトリックス中に含まれる分散粒子の間の隙間がめっき金属により充填され、ボイドが残留しない複合材料として確実に得ることができ、熱放散用等として好適に利用することができる。 |
技術概要
 |
めっき槽10内の鉛直方向の上位置に陽極12、下位置に陰極14を、互いに対向させて配置し、めっき液中に分散させた分散粒子を陰極14に向け徐々に沈降させ、陰極14上に堆積させるとともに、陰極14上にめっき金属を析出14aさせることにより、めっきマトリックス中に前記分散粒子が含まれためっき複合材料を作製する方法であって、陰極14上にめっき14aを析出させる際に、電位規制法により陰極14の電位を水素が発生しない電位に設定してめっきを析出14aさせるめっき複合材料の製造方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|