出願番号 |
特願2014-168095 |
出願日 |
2014/8/21 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2016-045285 |
公開日 |
2016/4/4 |
登録番号 |
特許第6436683号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
電力送電網の仕組み学習装置 |
技術分野 |
情報・通信、電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
電力送電網の仕組みを理解させる学習装置 |
目的 |
電力送電網の仕組みを理解させる学習装置を構成し、一般の人々や児童・生徒が体験的に電力送電網の仕組みが学習できる学習装置を提供する。 |
効果 |
電力の需要変動を模擬して制御される需要モデル装置での負荷変動、及びそれに伴う電圧、電力、周波数の変動の情報を、制御・学習情報の表示用計算機を通じて学習者に視覚的に提示し、発電量を最適化させることを通し、電力会社における電力需要の変動状況及び、中央給電指令所等を通じて行われる電力需要に対する発電量の調整作業について、学習者に体験的な学習を提供することができる。 |
技術概要
 |
発電所を模擬した発電所モデル装置と、電力送・配電網を模擬した送・配電モデル装置と、電力が消費される需要先を模擬した需要モデル装置と、制御・学習情報の表示用計算機とを備えることを特徴とする電力送電網の仕組み学習装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|