出願番号 |
特願2014-183160 |
出願日 |
2014/9/9 |
出願人 |
国立大学法人信州大学 |
公開番号 |
特開2016-056863 |
公開日 |
2016/4/21 |
登録番号 |
特許第6452359号 |
特許権者 |
国立大学法人信州大学 |
発明の名称 |
ゲルアクチュエータを用いたクラッチ機構 |
技術分野 |
機械・加工、電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
ゲルアクチュエータを用いたクラッチ機構 |
目的 |
小型化、軽量化が可能で、低消費電力、低価格化が可能なクラッチ機構を提供する。 |
効果 |
本発明に係るゲルアクチュエータを用いたクラッチ機構は、クラッチ操作にゲルアクチュエータを用いたことにより、小型で軽量であり、低消費電力のクラッチ機構として提供することができる。 |
技術概要
 |
面方向を対向して配置される陽極板及び陰極板と、
前記陰極板の少なくとも前記陽極板に対向する面を被覆する誘電性部材とを備え、
前記陽極板と前記陰極板との間に電圧を印加すると、前記誘電性部材が前記陽極板に吸着し、
前記陽極板と前記陰極板との間に印加する電圧を解除すると、前記誘電性部材が元の厚さに復帰して、前記陽極板と前記誘電性部材を含む陰極板とが離間することによりクラッチ作用がなされることを特徴とするゲルアクチュエータを用いたクラッチ機構。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|