鋼製橋脚の鉄筋コンクリート方式アンカー部の耐震補強方法

開放特許情報番号
L2015000597
開放特許情報登録日
2015/3/25
最新更新日
2016/9/22

基本情報

出願番号 特願2012-158308
出願日 2012/7/17
出願人 国立大学法人 名古屋工業大学
公開番号 特開2014-020071
公開日 2014/2/3
発明の名称 鋼製橋脚の鉄筋コンクリート方式アンカー部の耐震補強構造
技術分野 土木・建築
機能 機械・部品の製造、安全・福祉対策
適用製品 鋼製橋脚の鉄筋コンクリート方式アンカー部の耐震補強方法
目的 鋼製橋脚の鉄筋コンクリート方式アンカー部の耐震補強方法において、施工スペースの確保の困難性や大型な補強装置を必要とすることに起因する問題を解決する。
効果 全て地表面で作業できるような簡易的な構造としている。大型な補強装置を必要としなければ,結果として工期も短くなる。本補強方法は、部分的な補強であるため,大幅なアンカー部の耐力向上は見込めないが、補強で必要なアンカー部の耐力が比較的小さい場合に非常に有効な耐震補強方法を提供するものである。
技術概要
鋼製橋脚の鉄筋コンクリート方式アンカー部の耐震補強方法であって、
アンカーボルト上端部を橋脚躯体基部に固定することを特徴とする耐震補強方法または耐震構造。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT