ガスクロミック調光機構
- 開放特許情報番号
- L2015000560
- 開放特許情報登録日
- 2015/3/23
- 最新更新日
- 2018/8/22
基本情報
出願番号 | 特願2016-566322 |
---|---|
出願日 | 2015/12/18 |
出願人 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | |
公開日 | 2016/6/30 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 | ガスクロミック調光機構 |
技術分野 | 情報・通信、土木・建築 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | ガスクロミック調光機構 |
目的 | 周辺の湿度が高い環境下においても一対の透明基材間に結露が生じることを抑制できるガスクロミック調光機構を提供する。 |
効果 | 周辺の湿度が高い環境下においても一対の透明基材間に結露が生じることを抑制できるガスクロミック調光機構を提供することができる。 |
技術概要![]() |
対向して配置された一対の透明基材、及び前記一対の透明基材の互いに対向する面のうち、一方または双方の面に形成され、水素化及び脱水素化により光学的特性が可逆的に変化する調光部を有するガスクロミック調光部材と、
前記一対の透明基材間に、水素−空気混合ガスを供給する水素−空気混合ガス供給手段と、を備えており、 前記水素−空気混合ガス供給手段は、水素と、空気とを混合する混合器と、高分子電解質膜、及び前記高分子電解質膜に陽極として設けられた多孔性の電極を有する電気分解セルと、空気の流路上に前記多孔性の電極が配置され、前記混合器に空気を供給する空気供給手段と、を有するガスクロミック調光機構。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|