出願番号 |
特願2013-009148 |
出願日 |
2013/1/22 |
出願人 |
独立行政法人科学技術振興機構 |
公開番号 |
特開2013-236052 |
公開日 |
2013/11/21 |
登録番号 |
特許第5615945号 |
特許権者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 |
積層キャパシター及び積層キャパシターの製造方法 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
積層キャパシター及び積層キャパシターの製造方法 |
目的 |
酸化物を誘電体層又は、誘電体層と電極層に適用した積層キャパシターの高性能化、及びそのような積層キャパシターの製造プロセスの簡素化と省エネルギー化を実現する。 |
効果 |
本発明の1つの積層キャパシターによれば、リーク電流を低く抑えるとともに平坦性が優れた誘電体層を有する、電極層と誘電体層とが交互に少なくとも2回積み重ねられた構造を一部に備える積層キャパシターが実現される。また、本発明の1つの積層キャパシターの製造方法によれば、比較的簡素な処理によって第1酸化物層及び第2酸化物層が形成されるため、工業性ないし量産性に優れた積層キャパシターの製造方法を提供することができる。 |
技術概要
 |
電極層と誘電体層とが、それぞれ一層積み重ねられた構造を一部に備え、
前記誘電体層は、
ビスマス(Bi)とニオブ(Nb)とからなる酸化物、又はビスマス(Bi)と亜鉛(Zn)とニオブ(Nb)とからなる酸化物(不可避不純物を含み得る)によって構成される、完全に結晶化をさせない第1酸化物層と、ランタン(La)とタンタル(Ta)とからなる酸化物、ランタン(La)とジルコニウム(Zr)とからなる酸化物、及びストロンチウム(Sr)とタンタル(Ta)とからなる酸化物の群から選択される1種の酸化物(不可避不純物を含み得る)によって構成される、完全に結晶化をさせない第2酸化物層との積層酸化物からなる、
積層キャパシター。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|