動的ネットワークバイオマーカーの検出装置、検出方法及び検出プログラム
- 開放特許情報番号
- L2015000534
- 開放特許情報登録日
- 2015/3/23
- 最新更新日
- 2022/8/30
基本情報
出願番号 | 特願2012-211921 |
---|---|
出願日 | 2012/9/26 |
出願人 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/4/17 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 | 動的ネットワークバイオマーカーの検出装置、検出方法及び検出プログラム |
技術分野 | 食品・バイオ、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、検査・検出、安全・福祉対策 |
適用製品 | バイオマーカーの候補を検出する検出装置、検出方法及び検出プログラム |
目的 | 健康状態から疾病状態への遷移を示す疾病前状態の診断に用いるることが可能なバイオマーカーの候補を検出する検出装置、検出方法及び検出プログラムを提供する。 |
効果 | 本発明によれば、生体サンプルを診断対象から採取し、採取した生体サンプルにおいて、疾病状態になる直前の疾病前状態を示す警告信号となるバイオマーカーが存在するか否かを調べることにより、診断対象が疾病前状態にあるか否かを診断することができる。そのため、疾病悪化のモデルを構築する必要がなく、疾病悪化の駆動要素を特定する必要もなく、疾病になる前の段階で、疾病の早期診断を実現することができる。 |
技術概要![]() |
生体に関する測定により得られた複数の因子項目についての測定データに基づいて、測定対象である生体の症状の指標となるバイオマーカーの候補を検出する検出装置であって、
前記各因子項目のそれぞれの測定データの時系列変化の相関関係に基づいて複数の因子項目を複数のクラスターに分類する分類手段と、 分類した各クラスターから、前記各因子項目のそれぞれの測定データの時系列変化及び各因子項目間の測定データの時系列変化の相関関係に基づいて予め設定された選出条件に該当するクラスターを選出する選出手段と、 選出したクラスターに含まれる因子項目をバイオマーカーの候補として検出する検出手段と を備えることを特徴とする検出装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|