出願番号 |
特願2014-218662 |
出願日 |
2014/10/27 |
出願人 |
学校法人東京農業大学 |
公開番号 |
特開2015-028080 |
公開日 |
2015/2/12 |
登録番号 |
特許第5850351号 |
特許権者 |
学校法人東京農業大学 |
発明の名称 |
イネ科植物の細菌性病害の防除剤および防除方法並びに該防除剤をコートした種子 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造、環境・リサイクル対策 |
適用製品 |
イネ科植物の細菌性病害の防除に有効な細菌病防除剤およびイネ科植物の細菌性病害の防除方法並びに該防除剤をコートしたイネ科植物の種子 |
目的 |
イネ科植物の育苗期に発生する細菌性病害に有効であり、かつ、環境負荷の少ない微生物農薬に関する技術を提供する。 |
効果 |
細菌病防除剤および細菌性病害の防除方法よれば、イネ科植物の育苗期における細菌性病害であるイネ苗立枯細菌病およびイネもみ枯細菌病(苗腐敗症)等の発病が効果的に抑制されて、極めて高い防除効果が得られる。
健全なイネ科植物、ナス科植物、ウリ科植物、アブラナ科植物、バラ科植物、土壌および水から分離される細菌であるため、環境を汚染することなく、環境に配慮した環境保全型農業におけるイネ科植物の安定生産に貢献できる。 |
技術概要
 |
本発明者らが鋭意検討した結果、ハーバスピリラム(Herbaspirillum)属細菌がイネ科植物の育苗期に発生する細菌性病害を効果的に防除するとの知見を得た。本発明はかかる知見に基づきなされたものであり、ハーバスピリラム(Herbaspirillum)属細菌の培養液又はその上清液を含み、イネ科植物の細菌性病害の防除に有効な細菌病防除剤を提供するものである。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|