出願番号 |
特願2010-226680 |
出願日 |
2010/10/6 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2012-078755 |
公開日 |
2012/4/19 |
登録番号 |
特許第5620776号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
話速調整装置、音声合成システム、およびプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
話速調整装置、音声合成システム、およびプログラム |
目的 |
複数の音声データベースから合成された合成音声データに対して、1回の話速変換で合成音声データ全体の話速を均一に揃え、かつ、合成音声データ全体の時間長と番組放送時間とを一致させることができる話速調整装置、音声合成システム、およびプログラムを提供する。 |
効果 |
複数の音声データベースから合成された合成音声データに対して、1回の話速変換で合成音声データ全体の話速を均一に揃え、かつ、合成音声データ全体の時間長と番組放送時間とを一致させることができる。
音声合成技術により放送番組に用いられる合成音声データを制作する番組音声制作装置や、合成音声データを再生する音声再生装置に適用可能な話速調整装置、音声合成システム、およびプログラムとして有用である。 |
技術概要
 |
複数の音声データベースから合成された合成音声データの話速の平均値を、該合成音声データの生成源の音声データベースごとに算出する話速平均値算出手段と、前記合成音声データの時間長の累計値を、該合成音声データの生成源の音声データベースごとに算出する時間長累計値算出手段と、
前記話速平均値算出手段で算出された前記平均値、前記時間長累計値算出手段で算出された前記累計値、および、番組放送時間に基づいて、前記合成音声データ全体の時間長を該番組放送時間と一致させ、かつ、該合成音声データの生成源の音声データベースごとの話速の平均値を互いに等しくする該合成音声データの伸縮倍率を、該合成音声データの生成源の音声データベースごとに算出する伸縮倍率算出手段と、前記伸縮倍率算出手段で算出された前記伸縮倍率で前記合成音声データの話速を変換する話速変換手段と、前記話速変換手段により話速が変換された合成音声データを記憶する記憶手段と、を備える話速調整装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|