出願番号 |
特願2011-003328 |
出願日 |
2011/1/11 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2012-147198 |
公開日 |
2012/8/2 |
登録番号 |
特許第5616801号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
利用者端末および配信トポロジ組替プログラム |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
コンテンツ配信システム、配信トポロジ組替プログラム |
目的 |
コンテンツを配信する配信ツリーに属する端末に対して安定してコンテンツを配信できる利用者端末および配信トポロジ組替プログラムを提供する。 |
効果 |
利用者端末は、コンテンツを配信する配信ツリーに属する端末に対して安定してコンテンツを配信できる。
また、配信ツリーにおいて自端末の下流に接続する利用者端末と、上流に接続する利用者端末とを確実に接続させ、安全に配信トポロジを組み替えることができる。
さらに、端末の離脱が発生したとしても、コンテンツ配信サーバからのストリームの転送を途切れさせないようにすることができ、安定性を向上できる。 |
技術概要
 |
利用者端末1は、配信ツリー上において自端末に接続している他の利用者端末1から、接続要求を受け付けることが可能か否かを示す到達可否情報を含む通信環境情報を取得する通信環境情報取得手段19と、配信ツリー上の順番を示す配信トポロジを組み替える処理の対象として、自端末に接続している複数の他の端末1の中から、いずれか2端末を、一方は到達可否情報が到達可であることを条件にして選択し、到達可否情報が到達可である端末の方を、接続組替を要求する組替要求端末1aとして決定し、かつ、もう一方を組替受付端末1pとして決定する配信トポロジ組替端末選択手段13と、決定された組替要求端末1aに対して、決定された組替受付端末1pへの接続組替を指示する接続組替指示手段14と、を備える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|