出願番号 |
特願2016-560207 |
出願日 |
2015/11/16 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
WO2016/080341 |
公開日 |
2016/5/26 |
登録番号 |
特許第6472144号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
脳波による類似度の評価方法、評価装置、評価システム及びプログラム |
技術分野 |
情報・通信、食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
脳情報を視覚化して評価する方法、評価装置、評価システム及びプログラム |
目的 |
簡便な脳波計測により得られたデータを用いて、脳波による刺激類似度を評価する装置、方法、システム及びプログラムを提供する。また、脳内情報を視覚化する。 |
効果 |
認知的処理に伴う脳波データを、次元圧縮して、前記刺激の分布を二次元平面上に表示することにより、距離の近い刺激は遠い刺激に比べて脳活動が類似していることを表示することができる。即ち、表示された刺激間の距離により、刺激に対する脳内情報の類似度を評価することができる。
脳波により非侵襲的に被験者の脳活動を計測するので、簡便に脳内の情報が視覚化できる。また、脳活動を直接計測するので、意識的なバイアスの影響を受けやすいアンケート調査に比べて、信頼性が高い。 |
技術概要
 |
複数の感覚刺激に対する認知的処理と関連した脳波データを、次元圧縮して、評価対象物の分布を二次元平面上又は三次元で表示することにより、複数の感覚刺激に対する脳情報の類似度を評価して、類似度を視覚化する。認知的処理と関連した脳波データは、刺激を標的として選択した時の脳波データ及び非標的の刺激事象により生起される脳波データを含む。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|