有機太陽電池用有機材料の評価装置および評価方法

開放特許情報番号
L2015000160
開放特許情報登録日
2015/2/9
最新更新日
2022/8/30

基本情報

出願番号 特願2012-531930
出願日 2012/3/8
出願人 国立研究開発法人科学技術振興機構
公開番号 WO2013/024602
公開日 2013/2/21
登録番号 特許第5354632号
特許権者 国立研究開発法人科学技術振興機構
発明の名称 有機太陽電池用有機材料の評価装置および評価方法
技術分野 情報・通信、電気・電子
機能 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア
適用製品 有機材料の光電変換特性を評価するための評価装置および評価方法
目的 有機太陽電池用有機材料の光電変換特性を迅速かつ簡便に評価可能な有機太陽電池用有機材料の評価装置および評価方法を実現する。
効果 本発明によれば、有機太陽電池に用いられる有機材料の光電変換特性を迅速かつ簡便に評価可能な評価装置および評価方法を実現できる。
従来の電子デバイスによる評価方法では、測定に数時間かかり、しかも、再現性が低い傾向があったが、本実施形態に係る評価方法では、数分で、再現性の高い評価が可能になり、さらに、電荷キャリアの減衰ダイナミクスを直接測定することができ、電荷キャリア生成効率、ミクロな電荷移動度およびマイクロな電荷移動度を、それぞれ分離して検討することが可能である。
技術概要
有機太陽電池に用いられる有機材料の光電変換特性を評価する評価装置であって、
上記有機材料にマイクロ波を照射するマイクロ波照射部と、
上記マイクロ波照射部から照射されたマイクロ波を上記有機材料に複数回透過させるマイクロ波透過部と、
パルス幅が10μs〜1msのパルス白色光を上記有機材料に照射するキセノン・フラッシュランプからなる光照射部と、
上記有機材料を透過したマイクロ波の強度を検知するマイクロ波検知部と、
上記パルス白色光の照射時における上記有機材料を透過したマイクロ波の強度と上記パルス白色光の非照射時における上記有機材料を透過したマイクロ波の強度とに基づいて上記有機材料の光電変換特性を評価する評価部とを有し、
前記評価部が、前記パルス白色光の非照射時における前記有機材料を透過したマイクロ波の強度と、前記パルス白色光の照射時における前記有機材料を透過したマイクロ波の強度との差の時間的変化が緩やかなほど前記有機材料の光電変換特性が優れていると評価することを特徴とする評価装置。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT