三次元培養皮膚モデルの製造方法およびその利用

開放特許情報番号
L2015000018
開放特許情報登録日
2015/1/9
最新更新日
2015/1/9

基本情報

出願番号 特願2013-105359
出願日 2013/5/17
出願人 国立大学法人 千葉大学
公開番号 特開2014-204711
公開日 2014/10/30
発明の名称 三次元培養皮膚モデルの製造方法およびその利用
技術分野 食品・バイオ、情報・通信
機能 材料・素材の製造、制御・ソフトウェア
適用製品 三次元培養皮膚モデルの製造方法およびその利用
目的 角化細胞が採取される個体間における個体差を評価でき、テーラーメイドの評価を可能とする、安価な手段を提供する。
効果 角化細胞が採取される個体間における個体差を評価でき、テーラーメイドの評価を可能とする、安価な手段が提供される。
本発明に係る製造方法により製造された三次元培養皮膚モデルは、動物実験代替法の一つとして、一般的な実験モデル(皮膚モデル等)として用いることができ、被験物質の評価またはスクリーニングにも用いられうる。
さらに、本発明に係る三次元培養皮膚モデルを用いることで、由来動物の皮膚の表皮バリアを評価することが可能である。
技術概要
本発明の一形態は、動物の毛包から採取された組織に由来するか、または動物の毛包から採取された角化細胞を三次元的に培養する培養工程を含む、三次元培養皮膚モデルの製造方法が提供される。また、本発明の他の形態によれば、ヒトの毛包から採取された組織に由来するか、または動物の毛包から採取された角化細胞を三次元的に培養する培養工程を含む、三次元培養皮膚モデルの製造方法が提供される。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT