出願番号 |
特願2010-184698 |
出願日 |
2010/8/20 |
出願人 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 |
特開2012-041460 |
公開日 |
2012/3/1 |
登録番号 |
特許第5728780号 |
特許権者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 |
ナノ粒子包接デンドリマー蛍光体及びその製造方法 |
技術分野 |
化学・薬品、有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
ナノ粒子包接デンドリマー蛍光体及びその製造方法 |
目的 |
生体認識標識蛍光材料として利用可能なナノ粒子包接デンドリマー蛍光体及びその製造方法を提供する。 |
効果 |
本発明のナノ粒子包接デンドリマー蛍光体及びその製造方法は、量子効率が高く、青色で発光する蛍光体であり、外側の末端基がOH基、NH↓2基またはCOOH基を有するので、これらの基を適宜変更することにより、生態選択性を高め、DDS(ドラッグデリバリーシステム)に用いることができる蛍光標識材料に利用できるので、蛍光材料、蛍光標識材料、生体標識蛍光材料及びDDS産業等において利用可能性がある。 |
技術概要
 |
デンドリマーとナノ粒子とからなるナノ粒子包接デンドリマー蛍光体であって、前記デンドリマーが、2つのアミノ基を有する中心分子と、前記中心分子のアミノ基に結合するデンドロン分子とからなる一般式M↓1[R↓1]↓4(前記一般式で、M↓1は中心分子であり、R↓1はデンドロン分子である)で示される分子であり、前記デンドリマーに設けられた空洞部に前記ナノ粒子を包接して、前記デンドリマーが光励起により発光可能とされていることを特徴とするナノ粒子包接デンドリマー蛍光体。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|