出願番号 |
特願2014-118781 |
出願日 |
2014/6/9 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2015-231338 |
公開日 |
2015/12/24 |
登録番号 |
特許第6448922号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
非ヒト霊長類を用いた内包脳卒中モデル動物、およびその作成方法 |
技術分野 |
食品・バイオ、情報・通信 |
機能 |
検査・検出 |
適用製品 |
非ヒト霊長類モデル動物、当該モデル動物の作成方法、当該モデル動物を用いたスクリーニング方法 |
目的 |
内包領域内の一部に血管障害を有する脳卒中モデル動物であって内包領域内の血管障害に由来する機能障害の機能回復のための治療法を評価することのできる脳卒中モデル動物を作出する。 |
効果 |
血管障害に起因する機能障害を有する。すなわち、本発明の脳卒中モデル動物は、当該機能障害に対する治療法の確立に貢献することができる。特に、従来のラット等のモデル動物では、脳が小さいために核磁気共鳴画像法等を用いたとしても内包での損傷の拡がりを正しく評価するのはほぼ不可能であった。一方で、本願の脳卒中モデル動物によれば、核磁気共鳴画像法等による内包領域の画像化による評価が可能であり、治療法の確立に使用される評価系としてより好ましい。 |
技術概要
 |
脳の内包領域の一部に血管障害を有し、それにより血管障害を有する内包領域の一部に対応する身体の機能に障害を有する、非ヒト霊長類の脳卒中モデル動物またはその生体の一部。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|